2011年5月24日火曜日

上棟式

今日は玉峰保育園裏の十八番お大師堂の上棟式(棟上げ)がありました。

おおっ!いつの間にか柱や棟や梁が組まれて建っています。

園長先生は今日は住職さん。お坊さん達と上棟式の法要を行いました。

そのあとはみんながお楽しみの餅まきです。小さい子が多いので、東堂さんが一人ひとりに手渡しで渡しました。

十八番の完成が楽しみですね。

2011年5月21日土曜日

カブトムシの幼虫

学童さん達、お寺の裏庭でカブトムシの幼虫を見つけましたよ。

「おおっ!いる、いる!」

「ほ〜〜ら」まるまると太った幼虫です。

「これもおおきいよぉ!」

まん丸で真っ白で、柔らかいので、やっぱり土の中に戻しておきました。大きくなったらまた会おうね!

2011年5月14日土曜日

青いお空の遠足です!

今日は遠足に行きました。

親子で手をつないで歩きます。

ルンルン\(^▽^)/

とても気持ちがいいお天気でしたよ。

目的地についたら、みんなで遊びました。

「わぁ〜〜い!!」

おぉ、かっこいい〜〜!

力強くグングン登ります。

気持ちよさそうだね〜。

みんなすっごく楽しそう!

お昼ご飯も美味しいよね。

すっごく楽しい遠足でした。

この様子は『DAYS』にて公開中です。


その頃 学童さん達は、加津佐の浜に遠足です。

岩場の遊びって楽しいんですよね〜。

おっ、何か見つけたみたい。

ぐんぐん高台に登って行きましょう。

絶景の景色を見下ろしながら、お弁当を食べました。

2011年4月27日水曜日

学童さん

学童さんたち,今日もたくさん集まって来ましたよ。

まずはおやつだよね。今日のおやつは「もちもちおやき」です。香ばしくて,すっごく美味しいよ!

おやつの後は 宿題をしましょう。みんな真剣です。

宿題が終わったら,やっぱり遊ばなくっちゃね。

あっちこっちで遊びの輪が広がります。

この子は物語を作っています。奇想天外なお話しがとっても楽しいんですよ。

2011年4月23日土曜日

お大師さん参り

今日は弘法大師さまの大祭,「お大師さん」参りです。

みんなで瀬高観音に行って,お花をお供えしましたよ。

「ナム,ナム,なむ,,,」

ちょっとしたお散歩気分です。

海辺の公園に立ち寄って,遊んできました!

「お〜〜い,さかさまだよぉ!」

お天気もよくて,とっても楽しかったです。

学童さん達も行ったんですよ。お土産もたくさん頂きました。

庵主さん,ありがとうございました。

2011年4月2日土曜日

イチゴ狩り

今日はイチゴ狩りに行ってきます。

大きな箱を持ってGO!

『箱にいっぱいのイチゴが採れるかな?』

「おおっ,イチゴのかおりが いっぱいだぁ!」

「そぉ〜〜っと,とるのよね。そぉ〜〜っとね。」

ちょっと つまみ食い。「ん,おいしい!」

「すごい!箱一杯になったよ!」

たくさん,たくさん採れました。イチゴもすっごく美味しかったです。

2011年4月1日金曜日

入園・進級式

遅咲きの桜がようやく咲き始めました。

今日は入園・進級式です。

「みんな,クラスが一つうえになりますよ。」

また一年間よろしくね。

学童さん達も,たくさん一緒に遊ぼうね。

2011年3月30日水曜日

青空にゴォ~~~ル!

おおっ!すっごい青空! 気持ちがいいですね。

学童さん達は隣の旧第一小学校のグランドで走り回っています。

みんなで、楽しそうにサッカーです。

「イエェ〜〜イ!」 みんなすっごく楽しそう!

2011年3月25日金曜日

春休み!

春休みです!

そう、はるやすみ。宿題もなぁ〜〜んにもありません、春休み!

大空の下でグングン遊びます。

手作りのお弁当も、すっごく美味しいよ。

春の風って、気持ちいいよね〜。

「おっ!さかな!!」

大空に届くくらいに大きく、大きく、みんなはしゃいでいましたよ。